
チチタケは夏から秋にブナ科の林に群生する傘が茶色から赤茶色のひだの白いきのこです。切ると多量の乳液が出て褐色に変化します。肉は白いけど、やや茶色がかっています。
切ったあとに出る乳液は、ゴムノキなどが生成する天然ポリイソプレンの低分子を主成分としています。
栃木と福島の人にとっては知る人ぞ知る最高の御馳走とされ、奪い合うほどの人気がある高級キノコです。香りが強く良い出汁が出るため、うどんや蕎麦のつゆに使われます。栃木県では茄子と乳茸を炒めたつゆに使用し、「ちたけうどん」「ちたけそば」と呼ばれ、郷土料理となっています。量が取れないため、国産の生の乳茸は松茸以上の価格で取引されています。
■和名 チチタケ
■学名 Lactarius volemus
■ベニタケ目ベニタケ科チチタケ属チチタケ節
その他のきのこ
お問い合わせ
有限会社 日惠
所在地:〒379-2222
群馬県伊勢崎市田部井町
1丁目1155-2
電話番号:0270−62−6584
E-mail: メールはこちらへ
info@nikkei-kinoko.com
会社概要
社名:有限会社日惠
設立:1980年(昭和55年)10月02日
資本金:500万円
代表者:小保方 枝利
所在地:〒379-2222
群馬県伊勢崎市
田部井町1丁目1155-2
電話番号:0270-62-6584
FAX番号:0270-62-6944
事業内容:
(1)きのこ類の研究開発及び
コンサルタント
(2)きのこ類加工及び販売
(3)きのこ類微生物を利用した
開発商品の販売
(4)きのこ類の輸入・輸出