サルノコシカケ科の食用キノコで、クリやシイなどの大木の根元に発生する。
毎年同じ所に発生するので、 一度見つけると毎年採る楽しみができるという。
茎が無数に分かれ、先に淡い灰色のイチョウの葉のような形をしたものが多く集まって一つの株を作るが、それが舞い姿のように見えるのが名前の由来である。
マイタケの表面は褐色を帯びた灰色で裏は白色をしており、肉質は薄いが硬くしまって弾力があり、香り、味ともに優れている。人工培養技術も確立して食材としての認知度は高い。
■和名 マイタケ
■学名 grifola frondosa
■サルノコシカケ科マイタケ属
その他のきのこ
お問い合わせ
有限会社 日惠
所在地:〒379-2222
群馬県伊勢崎市田部井町
1丁目1155-2
電話番号:0270−62−6584
E-mail: メールはこちらへ
info@nikkei-kinoko.com
会社概要
社名:有限会社日惠
設立:1980年(昭和55年)10月02日
資本金:500万円
代表者:小保方 枝利
所在地:〒379-2222
群馬県伊勢崎市
田部井町1丁目1155-2
電話番号:0270-62-6584
FAX番号:0270-62-6944
事業内容:
(1)きのこ類の研究開発及び
コンサルタント
(2)きのこ類加工及び販売
(3)きのこ類微生物を利用した
開発商品の販売
(4)きのこ類の輸入・輸出